2019年10月10日
100均DIYで展示会をかわいく装飾!おしゃれな上に機能性抜群の什器に変身。
- コラム
- 展示会
こんにちは!『TUKUMO』ブログ管理人の森川です。
本日は100均セリアのトレリスを使った什器の紹介です。
TUKUMOのガラス玉まち針を見やすく、おしゃれに飾る什器
材料
商品 | 購入先 |
トレリス 3枚 | セリア |
フック 12個(1商品4個入) | セリア |
蝶番 4個(1商品2個入り) | セリア |
キャスター | ダイソー |
ワイヤー | ダイソー |
トータル1,000円で作りました。
作り方
トレリスを蝶番でつなげていきます。
蝶番をつける工程で使った道具は、プラスドライバーとねじを打つ際に穴をあけておくための目打ちです。
3枚のトレリスをつなぎ、三角形にします。
最後はワイヤーで固定します。
ワイヤーで留めることにより、ばらすことが簡単になり持ち運びが便利になります。
ワイヤーをしっかり締めれば、強度も問題ありません。
ここでワンポイント
トレリスで三角形を作った後は、キャスターの上にトレリスを固定します。
こうすることにより、くるくる回しながら3面に飾ってあるガラス玉まち針を見ることが出来ます(#^.^#)
このキャスターはダイソーで購入したモノです。
芝生のようなマットもダイソーで過去に購入したモノです。
トレリスとキャスターはワイヤーでつなぎ、固定しています。
最後にフックをつけて完成です。
フックは元は白だったものを、私の小さなこだわりとしてフックを金色に塗装しました!
このようにガラス玉まち針を並べて飾るよりも、
圧倒的にかわいく、おしゃれに仕上げりました(*‘∀‘)
展示会やフリマイベントの際に自分のブースが一気に華やかになると思いますので、是非試してみてください。
インスタグラムにまち針ストリングアート作品集を多数アップしているので見て頂けると嬉しいです。
フォロー、コメントしていただけるともっと嬉しいです(^^)!
最後までご覧いただき有難うございます。
Instagram;tukumo.craft
YOUTUBE;つくもチャンネル
検索方法;まち針ストリングアート
Amazon;まち針ストリングアート