2020年1月28日
おいしいモノ、楽しいコト、職人の匠の技、多様種の地元業者が参加する商談会の内容のご紹介です。
- コラム
- 展示会
こんにちは!『TUKUMO』ブログ管理人の森川です。
本日は弊社がある広島県呉市で行われたオールクレ・クレコレバイヤーズ商談会の様子のご紹介です。
オールクレ・クレコレバーヤーズとは簡単に言うと呉市の会社が集まり集団で商談会を行うというものです。
現在は地域が力を入れこのような取り組みを行っていることが多くなっております。
オールクレ・クレコレバイヤーズの様子
TUKUMOの展示の様子
今までに作った作品とキット作品を中心に展示しています(*^-^*)
隙間時間は事業者さんとの交流や商談内容をまとめたりしているといった感じです。
文進堂 畑製筆所様の様子
書道筆や化粧筆を職人の匠の技で作っている会社です。
広島県呉市川尻町は実は筆の産地でもあります。
一般的には『熊野筆』が有名なのですが昔から共に筆の歴史を作ってきた伝統のある特産品となっております。
文進堂さんの筆は安いものでは数千円の筆から1本140万円の筆もあるそうです!
化粧筆も展示されていますが最高の肌触りです!(^^)!
制服のフジ様の様子
制服と書かれていますが巷で人気の『呉氏』(くれし)グッツが目立っていました。
呉氏とは広島県呉市のご当地キャラクターです。
市の担当の方に聞くと意外と人気だそうです!!
とびしま柑橘工房
広島の特産品であるレモンのお菓子を作っている会社です。
近年ではいろいろな場所においてあり人気の高いお菓子になっています。
実はとびしま柑橘工房さんも弊社と同じ呉市川尻町という場所にある会社となります。
土井酒店
土井酒店さんのブースです。
「添加物と砂糖を使わない海藻ゼリー」が人気の商品となっております。
開発のストーリーとして、
姪っ子が食物アレルギーがあり、アドバイザーの一人が糖尿病なので、この人たちが安心して食べられる様にと、添加物や砂糖を使わない商品を開発したとのことです。
良いストーリーですね!(^^)!
水龍 中の幸次郎 本店
明治4年からある呉市の酒造メーカーです。
甘口から辛口まで多品種の日本酒を製造されているみたいです。
広島県は日本酒の酒蔵が実は多い地方なのです。
今日は車なのでいずれ水龍さんのお酒も飲んでみようと思います(*^-^*)
商談会を終えて
無事笑顔で終えることが出来ました!!
写真は横のブースの文進堂さんと一緒に撮ったものです。
このような会に少しでも多く顔を出し、まち針ストリングアートをTUKUMOを知っている!という人を増やし、
「私も知ってるよ」
という繋がりが多く出来るように頑張っていきます。
今後ともTUKUMOの応援を宜しくお願い致します(*^-^*)
インスタグラムにまち針ストリングアート作品集を多数アップしているので見て頂けると嬉しいです。
フォロー、コメントしていただけるともっと嬉しいです(^^)!
最後までご覧いただき有難うございます。
Instagram;tukumo.craft
YOUTUBE;つくもチャンネル
HP検索;まち針ストリングアート
Amazon販売;TUKUMO
無料型紙;型紙テンプレート