2020年2月13日
『絶対に割れない花瓶の作り方』TUKUMOの無料型紙をご利用ください。
- まち針ストリングアートの作り方
こんにちは!『TUKUMO』ブログ管理人の森川です。
本日は簡単に短時間で出来て人気の高い【絶対に割れない花瓶】の作り方のご紹介です。
目次
1.土台スポンジに生地を貼ります。
2.ガラスまち針をさし進めていきます。
3.ガラス玉まち針をさし終わると型紙を破きます。
4.糸をかけていきます。
完成写真
【絶対に割れない花瓶】の作り方紹介
1.土台スポンジに生地を貼ります。
花瓶シリーズは基本的に土台スポンジを2枚使います。
(1枚でも制作できます。)
2枚のスポンジに生地と裏貼りを付けます。
この度使用した裏貼りはリメイクシートです。
100均にも売ってあります。
裏貼りには裏側をきれいに見せる効果と2つの土台スポンジが離れない効果があります。
裏貼りをすることにより生地が貼りやすくなるのでおススメです!(^^)!
両面テープを土台と生地に貼ります。
生地のサイズが大きい場合は生地にも両面テープを貼ると綺麗に貼り付けることが出来ます。
(※生地が浮いてくる場合はまち針で留めてください)
2.ガラスまち針をさし進めていきます。
この度の作品はつくもブログ内のカテゴリ「型紙テンプレート」の中の【レシピ-花瓶-A4サイズ 1】の型紙を使用しています。
↓他の図案を作りたい方はこちらをご確認ください↓
【型紙テンプレート無料公開中の「花瓶」シリーズをを微修正しました。】
型紙に沿ってガラス玉まち針をさし進めていきます。
ガラス玉まち針はお好きなカラーをご利用ください(#^.^#)
3.ガラス玉まち針をさし終わると型紙を破きます。
この度は一般の印刷紙を型紙に使用しました。
図案が大きいので問題なく破くことが出来ます。
4.糸をかけていきます。
型紙を破り終えると糸を掛けていきます。
この度使用する糸は麻糸となります。
対面するガラス玉まち針に向けて横方向に糸をかけていきます。
横方向に糸を掛け終わると2周アウトラインに糸を掛けます。
最後に糸のかけ始めの場所に戻り2重結びして完成です(*^^)v
完成写真
制作時間 | 約1時間 |
ガラス玉まち針本数 | 58本 |
土台スポンジ | 2枚 |
リネン生地(約36㎝×36㎝) | 1枚 |
準備するもの;両面テープ、TUKUMO無料型紙を印刷
あったほうが良いモノ;リメイクシート(紙でもOK)、ピンセット
花を飾るとこのような感じです(#^.^#)
この度の花はすべてABCクラフトさんにおいてある花を使用しております。
この度制作しました「絶対に割れない花瓶」は大阪のABCクラフト様で展示予定になっております。
お近くにお住まいの方は是非店舗まで足を運んでご覧になっていただけると嬉しいです(#^.^#)
インスタグラムにまち針ストリングアート作品集を多数アップしているので見て頂けると嬉しいです。
フォロー、コメントしていただけるともっと嬉しいです(^^)!
最後までご覧いただき有難うございます。
Instagram;tukumo.craft
YOUTUBE;つくもチャンネル
HP検索;まち針ストリングアート
Amazon販売;TUKUMO
無料型紙;型紙テンプレート